




|


〜Baliの舞踊は神々への供物〜
「芸能の島」と呼ばれる程レベルの高いバリ舞踊を、ガムランの複雑な音色と共に全身で体感して下さい。 |

■バリ舞踊の基本をマスターできる1日体験コース |
さまざまな基本となるポーズを覚えていきましょう!
時間のない方などにおすすめします!
1日体験コース(約1時間)・・・15万ルピア |
 |

■バリ舞踊をみっちり習得したい方、長期滞在者の方におすすめ |
さまざまな基本となるポーズを覚えていきましょう!
時間のない方などにおすすめします!
<2〜7日の通いのお客様>
●1時間レッスン14万ルピア ●2時間レッスン25万ルピア
※7日以上の場合は、要相談
<2〜7日の宿泊施設を共にご利用のお客様>
●1時間レッスン13万ルピア ●2時間レッスン20万ルピア
※7日以上の場合は、要相談
★滞在日数や課題内容によっても違うので、 まずはお問い合わせください。 |
 |


■基本動作 |
 |
バリの舞踊は、目の動かし方や指や足のしぐさ、腰の動きなどに特徴があり、
それらの動きには、それぞれ意味するものがあるのです。 |

@瞳 |
 |
バリ舞踊の最大の特徴は何と言っても目にあります。
ガムランの音に合わせて左右に動かしながらアクセントを作り、神々に伝えます。 |

A指 |
 |
指先の微妙な動きでいろいろな事態や感情を表します。
目と同様に重要な動きです。 |

B足 |
 |
足の指も手と同様にさまざまな表現をします。 |

C腰 |
 |
足から腰にかけての優雅な曲線は、バリ舞踊の特徴です。 |

■レッスン風景 |
 |
 |
まず、シラットとは・・・?
「インドネシアの伝統武道プンチャック・シラット"Pencak Silat"」
インドネシアの伝統武道の1つで、約1000年の歴史を持ち調和を重んじるインドネシア民族の精神性にも影響を
与えています。現在でも全土で盛んに行われている武道で、自分の心身を磨き、素手・素足で戦う格闘技。
技を覚えるだけでなく、礼節を知り、体と心を鍛えることを通して、人らしくよりよい生き方を学ぶことにあります。
基本精神は、「稲の教え(イルム・パディ=実るほど頭を垂れる稲穂かな)」鍛錬を積むほど力を鼻にかけることなく、
他を思いやる慎みを知る人となること。また、みんなが平和で、心豊かに生きる心構えを学びます。
|

■プンチャック・シラットの基礎を学ぶ 1日体験コース |
先生にハウスまで来て頂いての個人レッスンです。
一度、プンチャック・シラットを体験してみたい方におすすめです。
1日体験コース(約1時間)・・・8万ルピア |
 |

■プンチャック・シラットをじっくり習得したい方、長期滞在者の方におすすめ |
さまざまな基本となるポーズを覚えていきましょう!
時間のない方などにおすすめします!
<2〜7日の通いのお客様>
●1日レッスン 7万ルピア
※7日以上の場合は、要相談
<2〜7日の宿泊施設を共にご利用のお客様>
●1日レッスン 6万ルピア
※7日以上の場合は、要相談
★滞在日数や課題内容によっても違うので、 まずはお問い合わせください。 |
 |

 |
★シラットのレッスン風景 ↑ |



|
COPYRIGHT(C)2012 Rindu House. All Rights reserved.
|
|